ドイツ生活(日常) | ♪Arte Gagliano♪
«  2024.03 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  »

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

-  |  -

edit  top

Merry Christmas

メリークリスマス 



12月のはじめに撮った写真です。
みぞれ混じりの雨の日でした。


この冬は、この頃が一番寒かったかもしれません。
昨年の今頃は、あたり一面銀世界だったのを思い出します。
今年は残念ながら、ホワイトクリスマスにはなりませんでした。


見慣れたこの街の風景。
夫が育ち、娘が生まれたこの街、デュッセルドルフ。
こことも、あと少しでお別れです。(私はたった4年ほどしかいませんでしたが・・)


あまりにも快適だったここでの暮らし。
この地を離れるのは、ひたすら悲しいです。


現在、あちこちが工事中のこの街。お世辞にもキレイとは言えない状態ですが、数年後には、地下鉄の新しい路線も開通し、すっかり新しく、こんな街に生まれ変わるらしい。それを見届けることができなくなったのが、なんとも心残りです。そして、その新しく出来るというKÖ BOGENを、愛犬やだいこくさんと一緒に散歩したかったー。ああ残念。


来年から、文化も習慣も言葉も異なる新しい土地での生活が始まります。
実にドイツに来てから、9回目の引越しです。
新たな土地での生活に、不安がないとは言えませんが(特に言葉が!娘が、あの言葉をペラペラ喋るようになるのかと思うとちょっと複雑)、ま、住めば都というし、いろいろなことが、またリセットできるという点では楽しみでもあります。

行き先はまだ秘密です。
山奥に引越します・・ということだけお伝えしておきます。笑


デュッセルドルフでのクリスマス市も今年が見納めということで、何度も行きました。子ども用グリューワイン(ていうか、オレンジジュースあたためただけのような味でしたが)をわざわざ飲んで、マグカップをもらって帰りました。
初め、黙っていたら、お店の人が昨年のマグカップに入れてくれようとしたので、すかさず、「その、赤い、今年のカップにしてください!」と言って、2011年版マグカップ、もらってきました。いい記念になります。

悪夢の引越し作業に追われる年末年始です。
ただでさえ大変なのに、7ヶ月のだいこくさんと、年中テンション上がりっぱなしの愛犬が一緒の引越し。先が思いやられますが、なんとかがんばるしかない・・・。

ではみなさま、ステキなクリスマスを☆彡
そして、よい新年をお迎え下さい。





-  |  trackbacks(0)

edit  top

黄金の10月



今日でサマータイムもお終い。
真夜中の3時になると、電波時計が勝手にぐるぐる回って、2時に逆戻り。
明日はいつもより一時間長く寝られるというわけです。

10月は良いお天気が続き、Goldenes Oktoberwetterという言葉をよく耳にしました。
黄色く色づいた木々の葉っぱが、太陽の光を受けて、金色に輝く10月のお天気のこと。
毎日1時間ほど散歩をしますが、秋晴れは本当に気持ちがいいです。
黄金の葉っぱ、美しいです。

そんな10月ももうすぐ終わり。
明日から冬時間に切り替わり、いよいよ長い冬がやってきます。
黄金の木々が、つるっぱげの木々に変わり果てる日も、もう遠くありません。


-  |  trackbacks(0)

edit  top

遅い夏

10月になってしまいました。
ドイツに遅い遅い夏がやってきました。

冷夏だった今年のドイツ。最高気温15度、なんていう日もあったほど。
このまま冬に突入かと思っていたら、9月の終わりになって急に夏が戻ってきました。
ここ数日、テレビやラジオのニュースでも、Spätsommerという言葉が連発されています。

なんと今日の気温は28度を超えたそう!
写真ではそうは見えませんが、暑い。暑かったー。
でも、それだけ暑くても、やっぱり秋は秋。
前の日記の写真と比べると(ほとんど同じような景色ですが・・)、
明らかに葉っぱが色づいているのがわかります。
空気も夏のそれとは違って、さわやか。本当に気持ちの良いお天気でした。
まさにお散歩日和で、いつもの公園も人でいっぱい。
(て、写真には誰も写ってない・・ ま、所詮「村」ですから。笑)

そんな気持ちの良いお天気のなか、ベビーカーを押しつつノロノロ歩いていたら、
「こんにちはー!」
と、同じくベビーカーを押しながら歩いていた若い夫婦に声をかけられました。
彼らのベビーカーには、まだ小さな赤ちゃんが眠っていて、
「かわいいーー。女の子ですね。何ヶ月ですか?」と尋ねたら、
「3ヶ月です。」と。
続けて「そちらも女の子ですね。でも、もう、大きいですよね。」と訊かれたので、
「4ヶ月半なんですよー。」と答えると、ちょっとビックリした様子。
どうやら、もっと大きく見えたらしい。

でっかい頭と、既にぼうぼうの髪の毛と、濃〜い眉毛のせいで、
確かに顔だけ見たら、だいこくさん、もう大きい子に見えるかも。
でも実はだいこくさん、体重も、まだ6キロになったばかりで、
この月齢にしては、標準よりだいぶ小さい赤ちゃんなんですが・・。

ドイツ人の赤ちゃんは、身体は大きいけど、頭が小さい。
そして、なんと言っても髪が「薄い」のです!!
だから、純アジア人のだいこくさん(国籍はドイツでもあるのだけど)のほうが
パッと見、だいぶお姉ちゃんに見えるのも、仕方がないかぁ。
ベビーカーから出して抱き上げたら、小さいの一目瞭然なんですがね・・。

まあ、この時期の一ヶ月半の違いは大きいから、大きい子だと言われれば、
確かにそうなんですが、今まで小さい小さいと言われ続けていただけに、
初めて大きい子扱いされて、ちょっと新鮮に思ったのでした。

カエルの入った(?)期間限定子ども用ハンドソープ。
久しぶりにdmへ行ったら、見つけてしまい、ついつい手にとって買ってしまった。

ドイツは月曜まで連休です。3日は東西統一記念日なので。
では皆さま良い週末をーーーー。


comments(6)  |  -

edit  top

16周年です!

今日は渡独16周年の記念日でした。

 バイオリンとスーツケースひとつでドイツにやって来たあの日から、もう丸16年が経ちました。早い。
 たった一人で、ドイツ語もできなくて、住む家もなくて、仕方なくユースホステルで過ごしたあの日々が、本当に懐かしい。
今、それと同じことができるかと言うと、たぶん無理。いや絶対無理。もうそこまでのエネルギーはありません・・・。何しろ16年も前の話ですから、やっぱり若いというのは素敵なことです。

ドイツはもうすっかり秋。用事があり、今日は朝早く出かけましたが、長袖の上に薄手のコートを羽織っただけでは、少し凍えるほどでした。 もう、スーパーにはクリスマスのお菓子が並んでいます。ついついバウムクーヘンを買ってしまいました。ダメなのに・・。でも、出産してからというもの、食べても食べても太らないので、今のうちに食べまくっておこうと思います。
 

ベビーカーに汚らしい布(いや、日よけのためのストールなんですが)がかかっていて、ちょっと見苦しいですが。。。



いつもの公園を散歩していたら、ガチョウの集団に道をふさがれました・・。



JUGEMテーマ:ドイツ

-  |  trackbacks(0)

edit  top

マウス40周年!!

今日は、ローゼンモンターク。
バラの月曜日と呼ばれる日。

カーニバルも華僑佳境を迎え、仮装行列が行われる日です。
寒くてお天気の悪いことも多いこの時期ですが、今年は快晴!!

この前にも書いたけど、デュッセルドルフは、ケルン、マインツと並んで、
カーニバル三大都市のひとつ。
お店や会社も基本的にお休みというところが多いようです。

今、まさに、その仮装行列の真っ最中。
気になるのはやっぱり、山車です。
カーニバルに命のかかっている地域だから、山車の素晴らしさも半端ではありません。
毎年、政治を強烈に風刺した山車が町の中心地を練り歩きます。
何年か前にも、ちょっと紹介したことがありますが、こんな感じ。

今年の注目は、やはり、つい最近のスキャンダルで退陣したGuttenberg氏。
きっと、恰好の餌食になることでしょう。
ただ、あまりにも最近のニュースなので、山車を作る時間もそんなになかったはずだから、
その辺りがどうなのか。
でも、きっと、今の、この旬の話題を逃すわけがないから、
徹夜をしてでも完成させたに違いないでしょう。

テレビでゆっくり鑑賞しようと思います。

さて、タイトルのマウス40周年についてですが。
今日は、言わずと知れた、ドイツの子ども向け情報番組、
"Sendung mit der Maus" の40周年の誕生日なのです。
1971年3月7日に始まった長寿番組。
大人が見ても、ほほーぉ、と、納得させられるような情報もあったりして、
ドイツでは大人気のテレビ番組です。
このネズミのキャラクターは、日本でもきっとお馴染みのはず。
今日のドイツのGoogleのトップページ(3月7日のみ見られます)は、
マウスのデザインになっていました。かわいい♪ 
40歳のお誕生日おめでとう〜〜!!

下は、愛犬の3歳の誕生日の時に私が手作りしたものです。
なかなか上手く出来たんではないかと思うのですが、如何なものでしょう〜?!



JUGEMテーマ:ドイツ

comments(8)  |  trackbacks(0)

edit  top

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.