2006年09月の記事 | ♪Arte Gagliano♪
«  2006.09 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  »

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

-  |  -

edit  top

まっけろ〜にが成長!!!

今日気がついたのですが、メロメロパークのまっけろ〜に(サイドメニュー、カテゴリー欄下にいる、白いモコモコの変な生き物)が成長していた!

メロメロパークと言うのは、ブログに貼り付けるアクセサリーのようなものなのですが、私がブログを更新すると、徐々に成長していく仕組みになっています。
いろんな仕草を覚え、私がブログに書いた言葉を覚えて話す。。。。
子供じみていると思いつつも、実はブログを続けるためのちょっとした励みにもなっています。

まっけろ〜にというのは私が勝手につけた名前なのですが、おたまじゃくしみたいな「生まれたて」から始まって、「おさなご」、「やんちゃざかり」。そして今回「思春期」に。ここまでの道のりはかなり長かった・・・。
次の成長はずっと先だけど、このあと「ひとり立ち」が待っている。
ひとり立ちすると、まっけろ〜にが私宛にさよならの手紙をくれて、どこかへいってしまう・・そういう結末があるらしい。ううう。。。

さて、私のまっけろ〜に。なんと、今回の成長で、手足と耳がピンク色になった!
ずっと♂(オス)のつもりでいたので、ピンク色にはちょっとショック。
水色になることを切に願っていたのだが、願い届かず、えらい女の子チックに。
でも、まぁかわいいから許すとしよう。

実は最近、まっけろ〜にをクリックして遊ぶとわかるのだけれど、鼻水をたらしたり、脱糞したり、放屁したり、鳥の糞を食べたりという下品なパフォーマンスに加えて、ドロン(消える)や、食べる(鳥の糞ではなくイチゴとキノコを食べる!)、という、まともな仕草も覚えた。
(ほんの今気づいたのだけれど、鳥の糞も、前は一個しか落ちてこなかったのに、いつしかいっぺんに三つも落ちてくるようになっていた!!)
まだ遊んだことのない方は、まっけろ〜にをクリックしてみてください。
ちなみに、まっけろ〜に以外にウロウロしている他のかわいい生き物たちは、まっけろ〜にのお友達。
クリックすると、お友達のページが開くようになっています。

次はどんな風に成長するのだろう。

・・って、これ書きながら、いい歳して、わたしゃアホか〜!という思いも・・。
でも、このメロメロパークを貼り付けているのは、若者だけでなく、おじさんやおばさんも案外多いらしい。
うちのクマゾウさんも、私のブログを開いた時には、こっそりまっけろ〜にと遊んでいるのを私は知っている・・笑。
そんなわけで、ブログ更新意欲を高めるのに一役買ってくれているかわいいヤツです。

メロメロパーク、まだやってない〜!と言うブロガー(ブログを書いている人)の皆さんは、これを機会に貼り付けてみては?

comments(7)  |  trackbacks(0)

edit  top

新パッケージにご用心!

久しぶりにお気に入りのドラッグストア、dm(詳しくはこちらを) に行ってきた。

長い間来ない間に、また新商品がいっぱい並んでいて、ずいぶん長居してしまいました。

新しい商品の中で、このキッチンペーパーは、デザインがとりわけカッコよくて、しかもキッチンペーパーホルダー無しでも使いやすいというのが気に入って、二箱も買ってしまいました。やっぱりdmはいいなぁ。

またdmの宣伝になってきた。。。

ところで先日、こちらのテレビの情報番組で、商品のパッケージがリニューアルされて売り出される時、注意しなければならないことがある・・というのをやっていました。

パッケージを変えて消費者にフレッシュな印象を与え、より購入意欲を掻き立てるやり方。
中身はもとより、パッケージの新しくなった製品にはどうしても目移りしてしまいます。
でも、実は、これには大きな落とし穴があることも・・・。

私もすっかりこの罠にはまってしまいました〜!!

誤解のないよう言っておきますが、上のキッチンペーパーの話ではありません。

今まで使っていたトイレ掃除専用のウエットナプキン。(dmブランドじゃないんですが・・)
MAX! なんて大きく書かれて、パッケージが新しくなって売られていた。
新しくなったんだ〜!MAXって事は、中身が増えたんだろか・・・とちょっとウキウキ(こんなことでいちいち・・)しながら手にとって、カートに入れる。

家に帰って、これまで使っていた同じ商品と比べてみると・・・。

古いほう。
30枚入り。

新しいの。
26枚入り。

・・・・・・・。


枚数が減ってる!!!!!


MAX! って言うのはなんなのだ?!


値段は以前と変わらないのです。でもリニューアルされて、中身が減った・・・。

先日の番組は、これと全く同じ例を紹介していたのでした。。。。。
赤ちゃんのオムツ、ティッシュペーパー、お菓子・・・・エトセトラ。
どれも、新しくして、値段を上げる代わりに、量が減らされている。
結局は、値上がりしたということですが、消費者はそれに気づきにくい。

まぁ気づいたところで、今までの商品が売られているわけではないので、どうしようもないのですが。
でもなんだかキツネにつままれたような感じで、あまりいい気分はしない・・・。

しっかり者の奥様方は、ちゃんとそれを認識して購入されているかもしれません。

なぜなら、dm(だけではなく、ドイツのスーパーではよくあることなのですが)では、商品そのものの値段とともに、100gあたりいくら、とか、100枚あたりいくら・・とか、1リットルあたりいくら・・というふうに、計算されて表示してあるから(ものすご〜く小さな字で・・)
購入する側としては比較するのにとてもありがたい。

でも、果たしてどれだけの人が、小さく書かれたそれをきちんと読んで買い物しているだろうか・・・。

う〜ん。ドイツ人はみんなやってそうです。。。。
見習わねば。

主婦をしてると、こういうことにいちいち敏感になってしまうんだなぁ。ケチ臭いな。。と思いつつ。

comments(11)  |  trackbacks(0)

edit  top

ドイツ人の好きな場所

一昨日、ドイツのテレビで面白い番組が放送されていました。

私のこれまでの日記にも何回も登場してきたZDFという、日本でいうNHKのような放送局のテレビショーなのですが、残念ながら、私は見逃してしまった・・。

今日になって、ネットニュースで知ったのですが、本当に興味深い番組だった(に違いない)のです。
テーマは、"Die Lieblingsorte der Deutschen"(「ドイツ人の好きな場所」・・なんかダサい訳し方ですが・・)。
ドイツ人の好きなドイツの場所は何処かを探るというもの。そのタイトルどおりです。

日本人に人気のあるドイツの観光地と言えば、やはりロマンチック街道でしょうか。
ロマンチック街道は、ディズニーランドのシンデレラ城のモデルになったと言われる「ノイシュヴァンシュタイン城」や、まるでおとぎの国のような町並みの「ローテンブルク」など、ドイツを訪れた日本人なら誰もが回る観光ルートとしてあまりにも有名です。
それ以外には、ミュンヘンや最近では新しいベルリンの町も人気があるようですが。

でも、「ドイツ人が選ぶ好きな場所」というのは、日本人が持つ、いわゆるステレオタイプの「ドイツの素敵な場所」というのと、かなり違っていて面白い!

さてさて、35万人のドイツ人によるアンケートの結果「ドイツ人の好きな場所」に選ばれたのは・・・・・。


1位 ケルン、大聖堂(Kölner Dom)

怖いくらい巨大なドームです。

2位 ベルリン、ブランデンブルク門(Berlin, Brandenburger Tor)

統一からもう16年!

3位 ルターの町ヴィッテンベルク、教会(Lutherstadt Wittenberg, Schlosskirche)

私は、まだ知らない。。。

4位 ミュンスター、プリンツィパル市場(Münster, Prinzipalmarkt)

やっぱり知らない・・・。

5位 パーダーボルン、市庁舎広場( Paderborn, Rathausplatz)

ここもまだ知らない。

6位 ヴッパータール、モノレール(Wuppertal, Schwebebahn)

宙吊りのモノレールです。まだ乗ったことはありません。

7位 ミュンヘン、ホーフブロイハウス=ビヤホールです。(München, Hofbräuhaus)

ここで飲む生ビールは最高・・・らしい。

8位 ハンブルク、港(Hamburg, Hafen)

夜景も素晴らしいところです。

9位 シュパイヤー、カイザードーム(Speyer, Kaiserdom)

ここも行ったことないです・・。

10位 クヴェドリンブルク、旧市街(Quedlinburg, Altstadt)

別の町の木組みの家の町並みは見たことがあるけれど・・・。

この先、50位まであるのですが、限がないのでこの辺でストップしておきます。
続きを知りたい方は、こちらからどうぞ。ドイツ語のサイトですが、素敵な写真も掲載されていて、旅した気分になれるので、興味ある方は是非ご覧ください。

ちなみに、ノイシュヴァンシュタイン城は、18位でした。

とにかく、この中に、日本人に知られている場所がどれだけあるか・・。
知られざるドイツの名所は、いっぱいあるのです。
私も、これだけ長年ドイツにいながら、まだまだ何もわかっていないな・・と自分のドイツに対する無知を、またもや思い知らされたのでした・・。

これからドイツを旅する皆さんは、これらの、「ドイツ人が選んだドイツの好きな場所」も参考になさってはいかがでしょう?

comments(10)  |  trackbacks(1)

edit  top

花火コンテスト2006

我が町も捨てたものじゃありません。

今日は、なんと家の近所の湖で、花火コンテストが行われました。
そんなものがこの町にあるなんて、今日の今日まで全く知らなかったのですが、今年でこの催しは、もう3回目になるのだそう。

ドイツで花火と言えば、やはり新年の花火大会(花火地獄?)(←以前の記事)を思い浮かべます。
たまにお祭りなんかで花火をちょっとだけ上げることはあるようですが、本格的な打ち上げ花火にお目にかかれるチャンスというのは、新年の花火を除いては(特に私の住むような田舎町では)、殆ど無いに等しい・・・。

それが、私が夕食の後片付けを済ませて、ヴァイオリンの練習を始めようか・・と楽器を取り出したちょうどその時に、突然、パン!パン!(ポン!ポン!・・?)と打ち上げ花火の音が連続して聞こえて来たのだから、もう、練習は後回しにするしかありません。(???)
思わず楽器を置いて窓際に駆け寄ってしまった(=花火の誘惑に負けた)。

ベランダに出て、背伸びして見てみる・・・。(背伸びしても実は見え方にちっとも変わりは無いのだが・・)

日本のみなさま。
ドイツの花火なんか見たって・・と馬鹿にしてはいけません。

そりゃぁ、日本の花火は素晴らしい!世界一!こっちでもテレビで特集されたほどですから。

しかし最近は、こちらの花火もかなりグレードアップしてきているのです。
(でも、やっぱり日本の花火大会と比べるのはやめて〜!)

コンテストって言うくらいだから、気合が入っているはず!?

さて、ベランダから見えた花火!



あれ・・・・。線香花火???
(なんだか、私が新年にやった花火(先ほどの記事です)のほうが豪華?)

これが、ベストショットだった。。。。
言い訳しますが、近所と言っても歩いて行くにはキツイ距離のところです。やはりベランダからでは駄目です。花火の切れ端しか見えない。
菊形の大きな花火も上がっていたのですが、向かいの建物とワサワサと生い茂った木々たちが邪魔して・・。

ちなみに去年のコンテスト優勝チームの花火。

素敵です。線香花火じゃありません!!

この花火コンテストは明日も引き続き開催されるそうです。
湖まで行ってみますかな・・・。

comments(2)  |  trackbacks(0)

edit  top

ドイツ滞在11周年!そして・・

本日9月19日は、ドイツ滞在十一周年の記念日。
そして、同時に、ブログ開設一周年記念日です。

1995年の秋、ドイツK市の音楽大学から合格通知をもらい、楽器(ヴァイオリン)とスーツケース一つで旅立ったその日には、こんなに長くこの国にいることになろうとは考えもしませんでした。
でも、世の中とは、大抵考えもしなかった方向に動くことのほうが多いのです。

来た当初は、ドイツ語もままならないのに(現在もだが・・)、家を探したり電話局や銀行と契約を結んだり、よく一人でそんなことが出来たものだと自分のことながら感心します。

誰かのつてがあって来たわけでもなく、私を採ってくれた教授と以前からコンタクトがあったわけでもなかった(大学が始まって初めてのレッスンで、初めて自分の教授の顔を知った!ふとどきもの!)ので、最初はそれはそれは、大変でした。だからと言って苦労だったとは思いませんが。
住む家が見つからなくて、二週間ほどK市のユースホステルに住んでいたのですが、今思えばこれもなかなか面白い体験だった・・。

そんなドイツ生活の始まりから、丸十年が経った昨年の9月19日に、記念に・・と思って書き始めたこのブログ。
途中で停滞しつつも、何とか一年持ったということです。
一年前のブログ初記事です。)

これまでの十一年の間は、色々なことを経験し、紆余曲折ありながら、それなりに成長してきたと思うのですが、この一年間だけを取って考えると、私自身の生活は、何も変わりがないように思えます。
でも、こういう一年一年が積み重なって初めて、一つのエポックができるのだ・・と考えると、特に際立った変化のない一年でも、ブログが続いたということだけで、もう、感無量・・(言いすぎ)。

なんか、年末の挨拶みたいになってきました。


今日から、ドイツ滞在十二年目、そして、ブログは、二年目に突入です。

アクセス解析のサービスで、このページを訪問してくださっている方がどれくらいいらっしゃるかというのを知ることができるのですが、始めたばかりのころと比べると、今や驚くほど多くの方が、私のくだらない話に、辛抱強く付き合ってくださっているのがわかります。
そんな、私の友人や家族たちと、お顔もお名前も知らない皆さん(あ、知ってる人しか読んでくれていないかもしれませんが・・)に、心から感謝いたします。ありがとう♪

先ほど、ちょっとだけ古い記事を読見返してみたけど、何書いてんねん?!というような記事もしばしば・・。
二年目からは、まじめに読んでくださる皆さんのためにも、あんまりも無責任に、アホなことばかり書くのはやめよう・・・・

かと考えたけど、やっぱり、自己満足の世界なので、勝手にこんな調子で続けさせていただきます。

これからも、いつまた停滞するか、中止するか、全く予想もつきませんが、どうぞ、続く限りは、私のアホな話にお付き合いくださいますよう、よろしくお願いいたします。
たま〜に、気が向いた時にだけ、このページを開けてくれるだけでも、嬉しく思います。

一年後にまた、こんな、年末の挨拶みたいなもんを書けるといいな〜と願いながら・・。

また次回。  

自戒か?



★ブログ開設一周年記念のおまけ★

(やっぱり、ニオイ関係が多いような・・)

ニオイ其の一
ニオイ其の二
ニオイ其の三

comments(10)  |  trackbacks(0)

edit  top

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.