2008年12月の記事 | ♪Arte Gagliano♪
«  2008.12 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  »

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

-  |  -

edit  top

一秒の贈りもの♪

大晦日、いかがお過ごしですか。

日本はあとちょっとで、もう2009年ですね。
ドイツは、日本より8時間遅れで新年を迎えます。

我が家は、大晦日もクマゾウさんは普通に出勤、普通に帰宅するので、
普段とは何ら変わりののない1日です。
が、ちょっとした楽しみが。。。
それは、また後ほど触れることにして。

こちらはこの一週間ほど、晴天続きです。

朝の7時40分。
真っ暗ですが、天気の良い日の朝の空は、こんなふう。

こんなに毎日天気がいいと、怖いくらいです。
このあと、とんでもなくひどい天候が続くんじゃないかとか。
しかし、快晴ながら、冷え込みは半端ではない。気温はマイナス。
公園の池も、凍ってしまいました。

お昼なのに、まだ溶けていない。

今朝、ラジオのニュースで聞いたのですが、来たる2009年は、
なんと、うるう年ならぬ、うるう秒の年なんですねー。

閏秒(うるうびょう、英: leap second)とは、現行の協定世界時(UTC) において、
世界時(UT1) との差を調整するために追加または削除される1秒である

(ウィキペディアより)

地球の自転が一定しないことによる時間の誤差を補正するために
数年おきに実施されるものらしいです。

日本では、元旦の朝、8時59分59秒のあとに、一秒が入れられるそうです。
8時59分59分のところで、時計の秒針が一秒止まるわけです。
ドイツは、上にも書いた通り、日本と8時間の時差があるので、
0時59分59 秒で、時計が一秒止まります。

ちなみに、ドイツ語では、うるう秒のことを、


Schaltsekunde
(シャルトゼクンデ)


と言います。(ここまで太字で強調することないんですけど・・)
スイッチを切り替えるという意味のschaltenと、秒という意味のSekunde
をくっつけた言葉ですな。
地元の新聞を見てみたら、「一秒の贈り物」・・という見出しで記事が書かれていました!

そういうわけで、2009年の元旦は、例年に比べて一秒長いのです。
なんか嬉しいですね。一秒なんて、あっと言う間ですが。。。。
どうせなら一時間くらい長くしてほしいけど、地球も、そこまでは
ゆっくりと回ってくれないそうです。

ここで、始めに書いた私の今日の楽しみですが、

電波時計が、一秒止まる現場をこの目で見ること。


いやー、我ながら、なんてしょうもない楽しみ。

電波時計については、ずいぶん前にもブログで触れましたが、
電波を受信して、誤差を自動修正してくれる時計のこと。
遅れたり進んだりすることなく、いつも正しい時間を示していてくれる、
便利な時計なんです。

ヨーロッパにはサマータイムがあって、夏時間になるときと、冬時間に戻るとき、
時計を一時間遅らせたり進めたりしなければならないのですが、
電波時計は、それを自動的に合わせてくれる、とても賢いヤツなのです。

その、自動的に・・というところがミソで、修正の時間が来ると、時計の針が
勝手に、スーっと速いスピードで回り出し、正しい時刻のところで、また
ピタっと針が止まる。。。。

その様子を見るのが結構楽しいのですが、今回のうるう秒は、
電波時計の針が、一瞬止まるんですよね。0時59分59秒で。

今日(明日?)は、それをしっかりこの目で確かめてから布団に入ります。
・・って、その前に、お蕎麦食べて、ゼクトで乾杯して、花火をしてたら
すっかり忘れてしまいそうですが。(花火はしないんだった。見るだけです。)

また長くなってしまったけど、本当は、こんなもの書いてる場合ではなくて、
今日は忙しいのです。。。
これから、ケーキを焼いてきます。

では、みなさん、良い新年をお迎え下さい。

comments(8)  |  trackbacks(0)

edit  top

ブログの音楽♪メリークリスマス☆

Frohe Weihnachten!

あっと言う間に、もうクリスマスツリー
ドイツで迎えるクリスマスは、今回でもう14回目になります汗
イコール、日本のクリスマスと新年は、もう14年もご無沙汰しているということか・・。

昨日までやっていたクリスマスマーケットも、昨夜でとうとう終わってしまいました・・。
散歩がてらに何度も覗いてはいたものの、結局、何も買わず、何も食べず、何も飲まず。
イヌと一緒だから、とにかく、そっちばかりに注意がいって、
ゆっくり店を見て回る余裕もなかったのでした。。。[:がく〜:]

あー、アーモンドを煎って砂糖で固めたお菓子が食べたかった。

でも、ま、この調子だと、来年もすぐにクリスマスがやってきそうなので、
アーモンドは、次回のクリスマスマーケットまでの楽しみにとっておきます。

昨日、ニュースを見ていて知ったのですが、デュッセルドルフのクリスマス市には、
なんと、のべ750万人の人々が訪れたそうです。
想像するだけで、うっ・・となりそうですが、
この不況の世の中で、750万人とは驚くべき数字です。

そして数字関係で、もうひとつ。
NRW州(私の住んでいる州です)で、今日、クリスマスイブにお誕生日を迎える人の数。
39,200人・・・だそうです。おめでとうございます。32,900人の方々。
これは、多いのか少ないのか、私にはわかりませぬが。。。
どうでもいい話でしたが、何故かニュースに取り上げられていたので。笑

ドイツは、25日が第一クリスマス、そして26日の第二クリスマスがあるから、
週末と合わせて明日からなんと4連休!(と言っても土曜日は平日ではありますが)

このブログでも、毎年毎年、同じ事を書いてきましたが、
こちらは、お正月休暇がない分、クリスマスは大切なイベントです。
宗教行事のひとつなので、クリスマス当日はどちらかというと、華やかというよりも
荘厳な雰囲気の中、キリストの誕生を祝うのです。

賑やかなのは、23日、もしくはイブの今日、午前中までで、午後になれば、
これまでの喧騒がウソのようになくなり、街は、死んだように静まりかえります。
お店が閉まるのはもちろん、ドイツでは、大部分の人が、家族と一緒に
クリスマスを過ごすからなのですが、まさに、日本の新年と同じ状況。

うちのマンションの住人も、ほとんどが出かけてしまった模様で
とにかく静か。。。。

しかし、先日ラジオを聞いていたら、ある牧師さんが、
「家族だけが集うのでなく、クリスマスこそ、身よりのないひとりぼっちの人を誘い、
共に祝うべきだ・・」というようなことを仰っていました。

なるほどなぁ。
ドイツでは、家族だけで過ごすクリスマスが一般的ですが、
こういう時期こそ暖かく優しい気持ちを失わないでいたいものです。

かく言う私は、いつも通り、ふたり&一匹で過ごすのですが・・ひやひや
さっき言ってたことと、全然違うじゃないかっ汗

ところで、先日面白いブログパーツを見つけたので、ちょっとご紹介!


なんだかブログの調子が悪いので、ブログパーツは取り外しました。
ごめんなさい。(2009年1月7日)


なんとこれ、ブログの記事を音楽にしてくれるものなんだそうです。
このブログパーツの、真ん中のハンドベルのイラストの部分をクリックすると、
音楽が流れてくるのですが・・・。
ブログ中の「ど」「れ」「み」「ふぁ」「そ」「ら」「し」「ど」
の文字を拾って、曲にしてくれる・・・らしい。
あ、まだ鳴らさないでくださいね。笑

試しに。


みみみー みみみー みそどーれみーーーーーーー♪


ハ長調のジングルベルですが、ここの部分は、ちゃんとハンドベルが
ジングルベルを奏でてくれるのでしょうか。
さすがに、リズムは拾ってくれないから、めちゃくちゃなことになりそうですが、
結果は、あとでハンドベルをクリックして、確かめてみてくださーい。

ついでにほかの歌も。


♪どーれみーれーふぁーみーれしどー らーそーふぁーみーれーみどそー♪


さて、この曲は何?

このハンドベル、臨時記号を付けてくれないみたいなので、勝手に移調しました。あっかんべー
ドイツ在住の人なら、知っていないと恥ずかしいぞ〜!という曲です。笑

この歌の作詞家の名前は、外国人のドイツ国籍取得のための受験問題にもなりました!
この、国籍取得の試験については、また追々、記事にしたいのですが、
この際、ちょっとだけ触れておきます。(次の更新がいつになるかもわからないので!)

2008年の9月から、ドイツ国籍を取得するのに、試験を受けなければならなくなりました。
今までも、試験というのはあったのかもしれませんが、
「ドイツ語」が正しく理解できて話せるかどうか・・・という点をクリアしていれば
よかったのが、これからは、語学だけではなく、ドイツの歴史、地理、政治などなど、
まさに、大学入試の共通一次(古いか・・今は大学入試センター試験)のようなテストに
合格しなくては、国籍を取得できなくなってしまいました。

私はドイツ国籍を取得するつもりはないけど、試験問題については
とても興味があったので、色々見たり、調べたりしたんですが、かなりの難題。
というのも、街行く人々(もちろんドイツ人です)に、試験問題の中からいくつか
質問して、人々がそれにちゃんと答えられるか・・というのをニュースで
放送していたことがあったのですが、その問題に答えられない人がとても多かったのです。
ドイツ人にも分からない問題。

外国人がドイツ人になるにはドイツ人以上にドイツに詳しくなくてはならない・・・
ということでしょうか。。。

これについては、またいつか詳しく記事にできればと思っています。

クリスマスとはかけ離れた話になってしまいましたが、皆さまも素敵なクリスマスを☆

では、上のハンドベルを鳴らしてくださーいチャペル
(ハンドベルのイラストをクリック♪)

ちなみに、こっち↓は、クリスマスではなく、通常バージョンで、
ピアノやギター、トランペットで、ブログを奏でてくれるそうです。
ヴァイオリンがないのが残念・・・。

なんだかブログの調子が悪いので、ブログパーツは取り外しました。
ごめんなさい。(2009年1月7日)

ピアノのイラストをクリック、または→のマークをクリックして、楽器を選んで、
そのイラストをクリックしてみてくださいな♪

今、自分でも聞いてみたけど、記事が長いから、曲も長い・・・
途中ででギブアップしました。。


Frohe Weihnachten!

comments(10)  |  trackbacks(0)

edit  top

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.